弘前商工会議所 中小企業相談所

弘前商工会議所 中小企業相談所

弘前商工会議所は、「商工会議所法」にもとづいて設立された公共性の強い法人で、弘前市の商工業の振興を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として幅広い活動をしております。 中小企業相談所は小規模事業者のための相談機関で、経営指導員が経営全般に関する相談に対し、適切なアドバイスをします。また多忙で来所できない方のために巡回指導も行っています。

概 要

名 称 弘前商工会議所 中小企業相談所
住 所 弘前市上鞘師町18-1 
電話番号 0172-33-4111
FAX 0172-35-1877
URL http://www.hcci.or.jp

特 色

❶ 提言・要望活動
一企業では解決できない経済問題、地域問題などについて、国や地方公共団体に対し、会員の意見を集約して幅広く政策提言、要望活動を行っています。
❷ まちそだて
弘前市の将来を見据えた希望のもてる「まちそだて」を推進しています。
❸ 情報の提供
地域内外の経済、労務賃金等の情報を的確かつ迅速に把握し、会報紙などを通じて会員の皆様に提供します。
❹ 各種検定
日商主催の簿記・珠算・リテールマーケティング(販売士)、東商主催の福祉住環境コーディネーター・カラーコーディネーターなど、仕事に役立つ様々な検定試験を実施しています。
❺ 経営支援
弘前市の商工業者の大多数を占める中小事業者に対し、経営指導員を通じて、地域の事情に応じた経営相談や指導を行っています。
❻ 観光事業と地場産業の育成
弘前市4大まつりをはじめとし、津軽の食と産業まつり、古都ひろさき花火の集い、よさこい津軽、ファッション甲子園などを通して地域の活性化に寄与しています。(関係団体、NPO、ボランティア、行政等のご理解とご協力のもとで実行委員会などの運営母体を組織して実施しております。)
❼ 共済事業
従業員の福利厚生は万全ですか?退職金や労災保険の上乗せ、事業主の将来に備えた制度など、適切なものを紹介します。

企業情報